リモートワーク今昔
By YasuhiroKimesawa 17 April 2020
リモートワーク今昔

この記事は、緊急事態宣言 アドベントカレンダー7日目の記事です。 今日ちょうど、緊急事態宣言が全国向けに出されましたね。 自分は宮崎県民ですが、宮崎でも休校期間が延長され、近所のイオンも明日から閉店のようです。 リモートワークも本日で17日目。 これからどうなるかわかりませんが、今後も長くリモートワークを余儀なくされるつもりでやっていくのが良さそうですね。 5年前にリモートワークやってました 自分は今はZOZOテクノロジーズに所属し、宮崎の事務所で働いています。 (所属していたアラタナ4月1日付でZOZOテクノロジーズに吸収され転籍しました。もっとも、その前からリモートワークになっていたのでZOZOテクノロジーズとしては一度も出社していないのですが・・・) その前、5年くらい前ですかね。宮崎に来る前になりますが、当時小さい事務所だったこともあり、リモートワークで自宅から仕事をしていました。...

安定したフェーズに入ったプロダクトのモデルについて再考する
D d d 安定したフェーズに入ったプロダクトのモデルについて再考する
By YasuhiroKimesawa 20 February 2020

先日こちらの記事にて、安定したフェーズに入ったからこそモデルを変更していこうということを書いたのですが、 ここで改めて、 「モデルとはなにか?」 というテーマについて考えたいと思いました。 特に、 安定したフェーズに入ったプロダクトにとってモデルがどう役に立つのか を再考したいと思います。 モデルの名前を熟考するのは可読性や保守性のためだけではない そもそもモデルとはなにか。 ドメイン駆動設計のエヴァンス本には

read more
安定したフェーズに入ってこそモデルを変更しよう
D d d 安定したフェーズに入ってこそモデルを変更しよう
By YasuhiroKimesawa 12 February 2020

プロダクト初期からリリースまで、ドメイン駆動設計でプロダクトを設計していけば、頻繁にモデルの名前を変更していくでしょうし、チームで議論する機会も多いかと。 これが、プロダクトがうまく行って、運用も安定していくと、モデルの名前が変更される機会が減ってきていないでしょうか? しかし、プロダクト初期に付けた名前や最初につけた名前がずっと正しいとは限りません。 まずはその理由を探ります。 最初に付けた名前が正しいとは限らない 1. 実装時には違和感に気が付かないことがある 実装している人やチームは当然そのモデルの名前をつけた背景やロジックを知っているわけで、それ故、違和感を感じるべき名前でもそのときには気が付かないことが多いです。 後からチームに入ってきた人が見ると、なんでこの名前なんだろう???と思うわけです。 2. 外部連携先に名前を合わせがち 本来、外部連携先というのはコンテキストの外なので、名前を合わせる必要はありません。むしろ、自分のコンテキスト内での業務内容から名前は決められるべきで、外部連携先での名前をそのまま使うと意味がわからなくなることもあります。

read more
なぜ良いソースを書く必要があるのか
D d d なぜ良いソースを書く必要があるのか
By YasuhiroKimesawa 02 February 2020

Webナイト宮崎 Vol.8 ~てげ良いコード書きたい~ に参加しました 宮崎で8回目のLT大会に登壇してきました。 仕事で遅れ、発表順を最後にしてもったあげく、ギリギリの参加となってしまい、他の方のLTが聴けなかったのが残念。 スライドはこちら 良いコードに正解はあるか 制限時間5分のところ、10分喋ってしまいましたが、喋り足りなかったので(!?)、こちら少し補足します。 なぜを考える大切さ 冒頭では、なぜ良いコードを書きたいのか?

read more
ABD読書会を開催しました
Agile ABD読書会を開催しました
By YasuhiroKimesawa 24 January 2020

ABD(Active Book Dialog)読書会をご存知でしょうか? http://www.abd-abd.com/ 簡単に説明すると、 1.担当パートを割り振り 2.それぞれ読み、要約文を作り 3.リレー形式でプレゼンし 4.感想や疑問について話しあう という新しい読書会です。

read more
aratana/ZOZOとfashionとIT技術
生活 aratana/ZOZOとfashionとIT技術
By YasuhiroKimesawa 23 December 2019

(画像引用:https://tabi-labo.com/284144/sapeur) この記事はアラタナアドベントカレンダー2019最終日の記事です。 最終日らしいテーマを選びました。 自分は株式会社アラタナに所属して4年になります。 来年の4月にはZOZO/ZOZOテクノロジーズに再編が決まっています。 自分が入社したときには既にZOZO傘下にいましたので、ずっとアパレルのお仕事をしてきたわけですが、アラタナはZOZO傘下に入る前はカゴラボというECサイト構築をメインにやってきましたので、途中で参加した自分もやはりどこか「EC」全般というドメインでやっている感覚がどこかにありました。 ここで、ZOZOに編入とのことであらためて「ファッション」「アパレル」「アパレルブランド」という分野にコミットしていく必要があるんだなと再認識しているところです。 すごく恥ずかしい話なのですが、今年40を過ぎて初めて服装をきちんとしようと思いました。 なかなかエンジニアって服装に気を使わない人が多いですよね。ご多分にもれず自分もそのうちの一人でした。 今年になって、家を整理したり、生活をきちんとしようと思った過程で、服装にも気を使おうと思ったのです。

read more
オープンソースに貢献してみる
Github オープンソースに貢献してみる
By YasuhiroKimesawa 23 December 2019

この記事はQiitaに書く予定の記事を先行公開しています。 ServerlessFrameworkのプラグインを修正しました。 Lambda関数をそのままAWS Batchに乗せ換える(Python3.6限定) https://github.com/YasuhiroKimesawa/serverless-aws-batch ServerlessでデプロイするLambda関数をAWS Batchにソースコードをいじらずに移行するプラグインですが、いくつかバグがあったので修正しました。 ちょっと動作確認中でまだPullRequestを出していないですが、手順を残しておきましょう。 1. フォーク元のGithubに移動し、フォークボタンを押すと自分のレポジトリにフォークできます。

read more

About

システムエンジニア 株式会社 アラタナ所属 ドメイン駆動設計とアジャイルを活用した設計を信条としています。 認定ScrumMaster取得

Know More

Social